みなさま、こんにちは!看護師の古澤です
1月26日(日)に「第11回目の歯みがき教室」を開催しました!!
今回参加していただいたのはMIX犬のブランちゃんとダックスフンドのララちゃんです
初対面なのに上手に挨拶ができました微笑ましい光景です
当院の歯みがき教室は前半と後半の2回に分けて行います!
今回は前半なのでまずはお口を触られることに慣れてもらうことがメインになります
3段階のステップに分けて練習してもらいます!
ステップ❶ごほうびで気を引きながら、口周りを触る
ステップ❷ごほうびで気を引きながら、唇をめくり歯に触れる
ステップ❸はみがきペーストを塗った指で、優しく歯を磨く
各ステップごとに説明をしてから、実践に入ります!!
こちらはブランちゃん
1枚目がステップ❶、2枚目がステップ❷の写真です
おやつやジェル
を使うと、とても上手にお口周りや歯を触らせてくれました!!
ステップ❶は、なんとごほうび無しでもできました!!!すごいです!!!
ブランちゃんにとって、褒めたり撫でたりしてあげることも十分ごほうびになりそうなので
おやつを使ってできるようになれば、おやつ無しでもぜひ練習してみてください!!
こちらはララちゃん
ステップ❶も❷も難なくクリア!!素晴らしいです
とってもお利口さんのララちゃんですが、台の上では少し緊張していたように思えたので、
❸は台から降りてチャレンジしてもらいました下だと緊張も解けて楽しくできました
上手に出来てお母さんに褒めてもらえると、ゴローンとお腹を見せてしっぽをフリフリ
こちらまで嬉しくなっちゃいますね歯みがきは、ワンちゃんにとっても飼い主さんにとっても
楽しく続けていけるということが大切です無理のない範囲で頑張りましょう(●^o^●)
歯みがきの練習は、1回の練習時間をなるべく短くして、
わんちゃんが嫌がる前に練習を終えることが非常に大切です
このポイントを心がけて、お家でもご家族皆さんで協力して練習してあげてください
ブランちゃん、ララちゃん、飼い主様!!歯みがき教室にご参加いただきありがとうございました(*´ω`*)
今回は「お口を触る」をテーマに練習していただきましたが
実際にやってみていかがでしたか?
お家でもご褒美やデンタルジェルなどを使って練習してみてくださいね♪♪
次回の歯みがき教室(後半)は2/23(日)13:30~です
前半より少しステップアップした内容でやっていきますので
一緒に頑張っていきましょう!!
滋賀県湖南地域(守山市・栗東市・野洲市・草津市)の動物病院
くすの木動物病院